快適操作!おすすめのトラックボールマウス3選
- 2018.04.01
- ライフスタイル

どーも、あずりーです。
皆さんは「トラックボールマウス」って使ったことありますか?
これは少し慣れも必要なんですが、慣れるともう普通のマウスには戻れません!!
そんな訳で、今日はおすすめのトラックボールマウス5選を紹介したいと思います。
おすすめ① LOGICOOL ワイヤレストラックボールM570t
■特徴
・単三電池1本で最大18ヶ月使用できる省電力設計
・カスタマイズ可能なボタン
・カーソルスピードの調整可能
・超小型ワイヤレスレシーバー(収納可能)
・スクロールホイール
・「戻る/進む」ボタン
■仕様
・サイズ:W95 ×L145 × H45mm
・重さ:142g
・カラー:シルバー&ブルー
・OS:Windows XP、Vista、7、8、10、RT、MacOS 10.5以降
・センサー方式:レーザー
・ボタン数:5
・スクロールホイール:有
・水平スクロール:無
・使用電池:単三電池 × 1
・電池寿命:最大18ヶ月
・操作距離:最大10m
こちらの商品は、amazonでもダントツ人気のトラックボールマウスです。
レビュー数1,328件、平均評価4.2という、まさに迷ったらこれを買っておけば間違いないという商品です。
注目ポイントは、やはり単三電池1本で18ヶ月という省電力設計。1年半も使ってたら電池を使ってることすら忘れてしまいそうですねw
おすすめ② LOGIGOOL トラックマン マーブル TM-150
■特徴
・トラックボールのスタンダード
・左右どちらの手でも使用可能
・コスパが良い
■仕様
・ボール操作:人差し指、中指
・サイズ:W86.5 ×L165.4 × H42.3mm
・重さ:198g
・カラー:(本体)ダークシルバー/(ボール)レッド
・OS:Windows XP、Vista、7、8、10、RT、MacOS 10.5以降
・センサー方式:オプティカル
・ボタン数:4
・スクロールホイール:無
・水平スクロール:無
・接続方式:有線
・ケーブル長:173cm
こちらの商品は、一番スタンダードなトラックボールマウスですね。さらに左右どちらの手でも操作できるため、どんな人にもおすすめです。ボールは人差し指や中指で操作するタイプですが、慣れると全然問題ないです。特にカーソル移動が多い人は扱いやすいと思います。
右利きの人がこれを左手で操作して、右手は書き物だったり他のことに使う、なんて器用な使い方をする人もいるようですよ!
スクロールホイールが無い点は・・・判断はおまかせします。。
おすすめ③ ELECOM M-XT2DRBK
■特徴
・「戻る/進む」ボタン
・ゲーミンググレードのセンサーを搭載
・減速ボタン搭載
・ポインタ速度変更スイッチ
・チルトホイール搭載
・カスタマイズ可能なボタン
・1円玉サイズのレシーバー
■仕様
・サイズ:W94.7 ×L124.4 × H47.9mm
・重さ:128g
・カラー:ブラック
・OS:Windows Vista、7、8.1、10、RT8.1、MacOS 10.10以降
・センサー方式:オプティカル
・ボタン数:5
・スクロールホイール:有
・水平スクロール:有
・使用電池:単三電池 × 1
・電池寿命:最大9ヶ月
・操作距離:最大10m
こちらの商品は、「新しいのせ心地」とうたっているように、手のひらで包み込むように持ちます。「のせる」というよりは「にぎる」という感覚の方が近いかもしれませんね。しかし女性の手では少し大きいと感じる人もいるようです。
チルトホイールのため、上下左右スクロールが使えるのはGOODですね。
電池寿命は最大9ヶ月と、LOGICOOLのM570tより劣りますが、実はこの製品、有線タイプもあります!
そして何と、その有線タイプを私が最近購入しました!
使ってみた感想としては・・・
・親指トラックボール →結構使いやすい
・左クリック、右クリック →まぁ普通
・減速ボタン(薬指) →使わない。てゆうか薬指がそんな器用に使えないw
・速度変更スイッチ →ずっとLowのまま
・戻る/進むボタン →便利
・縦スクロール →普通。ちょっと音がなる
・横スクロール →使わない。なので、PageUpとPageDownを割り当て(これが便利!)
全体としては、購入して良かったと思ってます。やはりマウス本体を動かさなくていいこと、場所を気にしなくて良いことが大きいですね。
あとトラックボールマウスって本体動かさないから、実は有線タイプでも全然支障ないです!
てゆうか金額も安いし有線タイプで良いじゃん!て感じですね。
あとはボール操作の「指」は人それぞれ好みが分かれると思うので、いろいろ試してみると良いと思います。
それではまた。
-
前の記事
今旬!オシャレな肩のせスピーカーおすすめ3選 2018.03.25
-
次の記事
【東京スカイツリー】最新おすすめ情報!絶景にキャラ情報もあるよ★ 2018.04.07